運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
340件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-06-06 第71回国会 衆議院 法務委員会 第30号

草案ヲ讀ンデ見マスルト、従來親族法、相續法ハ個人権利ニ立脚シテ改正セラレマスルカラ餘程注意ヲナサラナイト子供ハ親意ニシテ妻ヲ迎ヘ、住居ヲ憂ヘ、親ノ意ニシテ財産ヲ使フ、親ノ意ニシテ善良ナル妻離縁スル斯ウ云フコトガ憲法草案認ムル所デアルト私ハ考ヘテ居リマス、是デ家庭教育ガ出來ルデアリマセウカ、御婦人代議士如何デゴザイマス、」とこう聞いておる。  

正森成二

1953-06-29 第16回国会 衆議院 電気通信委員会 第6号

そのうちでまず従來いわゆる増設電話PBXにつきましては、その設備設置及び保存公社がなすことを原則といたしまして、加入者の事業の性質上、公社による設置保存が不適当である場合等の特別の場合に限りまして、加入者等の自営を認めていたのでございますが、利用者要望等にかんがみまして、今回は公社以外に、加入者等におきましてもその設置及び保存をなし得ることといたした次第でございます。

金光昭

1953-06-29 第16回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

また戦死者の遺族の扶助料にいたしましても、一般公務員の方は、従來は上から下まで普通扶助料の何倍といつて一定倍数額つたのでございます。旧軍人の方は、上の方と下の方の倍率が連つておりまして、下の方の倍率は上の方の倍率の二倍になつております。これはおはずかしい話でございますが、五・一五とか二・二六事件を軍で起しました。

永持源次

1952-06-05 第13回国会 参議院 通商産業・経済安定連合委員会 第1号

第一は仕向地における工業所有権及び著作権を侵害する取引でありまして、これは従來外国為替及び外国貿易管理法第五十條で取締ておりましたのを本法案の体系に捜入したものでございます。  第二は原産地の虚偽の表示をいたしました貨物の輸出でありまして、これは近く加入することになつておりますマドリッド協定に即応する協定でございます。  

本間俊一

1952-05-12 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第30号

委員長西郷吉之助君) それでは本日はこの程度にいたしますが、明日は内閣委員会との警察予備隊令連合委員会でございまして、明後日は従來質疑をやつておりました地方財政法質疑の残り、並びに終り次第討論採決をいたします。その後において本二法案質疑を継続して参りたいと存じます。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時十分散会

西郷吉之助

1952-05-09 第13回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

また大学設置認可に関する事務は、従來管理局の所掌とされ、内容面を取扱つている大学学術局管理局に対して所要の勧告をするという形をとつていたのでありますが、この点についても二重行政のきらいがありますので、このたび大学設置認可に関する事務はすべて大学学術局において行うことといたしました。

今村忠助

1952-05-08 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第48号

但しこれは海のものでございますから、先ず用意といたしましては従來から五月一ぱいまでは用意するという見込でございまして、今年は案外よさそうでございます。いい年には割合漁期も続きますから、或いは今月末くらいまであるのではないかと思います。悪いときには五月初めでももうなくなりますけれども……。

西武男

1952-04-24 第13回国会 衆議院 郵政委員会 第14号

今度はまあ佐藤さんがたつたのですから、あなたは大政党の幹事長までやつた人だし、今度こそ郵政省従來の懸案はことごとく佐藤大臣の手腕によつて解決すると私は期待しておつた。それがこんな状態では私は残念だと思うのです。大臣の苦衷もわかりますが……。そこで本案を自由党の多数によつて原案通り通過せしめたとしても、この案の運命は一体どうなると思いますか。参議院では必ず修正します。現に言明しております。

椎熊三郎

1952-03-18 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

荻田政府委員 北海道の固定資産の評価がふえたというお話でございますが、これは御承知のように、先ほども大臣がおつしやいましたように、二十五年度はかりに従來賃貸価格使つてつて、二十六年度においてこれを新しく時価に法律通りに評価した、その結果ふえたところもありますし、下つたところもあるわけです。これは全体的にどうという問題ではなくて、今までの負担が不均衡であつたからこれを直す。

荻田保

1952-03-13 第13回国会 衆議院 農林委員会 第13号

しかも従來政府補助金をもつて相当食糧倉庫をつくつてつたわけでありますが、ここしばらくの間食糧倉庫に対する助成等も困難な事情がありましてそこで農林漁業資金からできるだけの融資をいたし、また利子等もできるだけ安くいたしまして生産者に対して過重な負担をかけないことにいたしたいということで、この法案改正が考えられたようないきさつでございます。

野原正勝

1952-03-07 第13回国会 参議院 決算委員会 第13号

もう一つは収納、これは買受人の立場に立つて見ますと、やはり金融事情その他資力の関係から、延納制度或いは月賦制度というものを認めてやらなければ、事実上なかなか根本的な解決はできないという面がございますので、月賦延納制度を大幅に認めることにいたしますと共に、従來会計法上は一部分の分割納付ということは認めない建前で参つておりましたのを、先ほど申しましたように一部分の金であつても、その金を収入管理をして受取

松永勇

1951-11-02 第12回国会 衆議院 外務委員会 第3号

○高山説明員 従來は私ども直接総司令部と交渉したことはございませんので、政府としてはつきり申し上げることはできないのでございますが、私らの聞き及びます範囲におきましては、外地へ出るというようなことが相当むずかしかつた関係等もありまして正式にこういうことを申し出たことはあるいはなかつたのじやないかと判断いたしますが、私どもとしてはよく存じません。

高山武

1951-03-05 第10回国会 参議院 予算委員会 第19号

多少若干の賃上げを仮にするといたしましても、やはりその結果、勤務評定表による非常に窮屈な職場体制ができましたり、或いは労働時間が延長いたしましたり、更に超過勤務手当なんかも、殆んど従來の実績から申上げますと三割程度しか支給されなかつたり、そういうようないわゆる労働強化になつて来るような虞れが十分あると考えます。

佐藤忠夫

1951-02-13 第10回国会 参議院 予算委員会 第8号

その次に輸入方式簡易化ということについてもいろいろ改善が加えられたのでありますが、それは従來資金割当先着順制度のほかに、新らたに自動承認制度を創設したことでありまして、この輸入方式による品目も、昨年の八月にこの制度が発足しました当時は、コム、皮革、タンニン材料など四十八品目に過ぎなかつたのでありますが、現在は綿花、鉄鉱石燐鉱石、加里などを含めまして合計百七十品目ほどに増加されており、金額的にもこの

湯川盛夫

1951-02-12 第10回国会 衆議院 予算委員会 第13号

基準さえつくればそれで事が足るかというと、決してそういうものではなくして、たとえば従來教育勅語のようなものであつても、教育勅語を骨の髄まで知らない日本人はないのですけれども、ただしかしそれを覚えたらばそれを実行するかというと決してそうではなくして、「博愛衆ニ及ホシ」ということ一つつてみても、これを十分知らない日本人はありませんけれども、しかし海外に行つては必ずしも博愛衆に及ぼさなかつた場合もあるというようなふうに

天野貞祐

1951-02-12 第10回国会 衆議院 予算委員会 第13号

それを幾らか箇條書きにするには、どうしたらいいかということは、今ここでその一々の箇條書きを述べることは私はよくできませんが、ただその根拠になる点は、その著書にも述べており、また従來も述べて来たところでございます。もつとも箇條書きというようにしても、それは何もむずかしいことを言うのではなくして、ごく普通のことでよいのです。

天野貞祐

1950-12-05 第9回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

山崎恒君 飴、葡萄糖及麦芽糖ですが、これは従來千五百円のものが五百円に、従来公団等から一定価格で拂下げしたものによつてその基準が認められておつたのですが、現在では飴などもう統制が外れるだろうということで、本年度澱粉、主として甘藷澱粉ですが、甘藷澱粉等価格等から押しますと、関西、関東、或いは九州等、地域によつて非常に原料価格差が生ずる、殊に本年度九州地方原料価格は、十質当り二百円乃至二百二十円

山崎恒

1950-12-05 第9回国会 参議院 厚生委員会 第3号

委員長山下義信君) 局長の御説明で経過はよくわかつたのですが、従來もこの製造の自粛をしばしばおつしやつて、なかなかそれが実行できない。最近はこれについての著しい何といいますか、問題が起きておるということが新聞紙上を賑かしておつたのでございますが、恐らく今回十二月一日付の次官通牒で嚴量な勧告、こういうことをなさつても、果して効果があるか。

山下義信

1950-12-05 第9回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

も少いという点から、外客は入つて参りますが、急速にその外客をとめるところの宿泊施設をつくりたいという考えのもとに、昨年の八月、九月から、外客宿泊設備に關します協議会のようなものを内閣に非公武につくりまして、これによりまして日本旅館及びホテルに関しまして、現有の施設を幾らか手を入れまして、外客がとまれるような設備にいたしたい、こういう希望のもとに、金融擬關資金融通準則中の産業資金貸出し優先順位を、従來旅館業

國友弘康